当ページはアフィリエイト広告を含みます 週次まとめとポジション マーケットサマリー

【週刊サマリー】2025年3月第4週~3月第5週

SNSアカウント公開中!

お好きなプラットフォームをお選びください。
ブログの更新告知もこちらで受け取れます。

🥑X : Avo(@avocado_stock)🥑
🥑Bluesky : avo-wasabi🥑
🥑Threads : Avo🥑

記事を読んだら、このブログを応援しよう!(1日1回まで)

↓タップorクリック↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
このブログにランキングポイントが入ります❗
ブログ村に転送されたら応援完了👍

Avo

Avo

仕事をしながら投資・トレードをしています🔶インデックス投資とスイングトレード🔶オプション・分割売買による柔軟なリスク管理を採用🔶取引銘柄は日本株(かぶオプ)・米国株(米国株オプション)・通貨(FXオプション)・株価指数(日経225オプション/先物)・商品先物と幅広く🔶FP資格勉強中

期間

2025/03/22~2025/03/28

サマリー・一言コメント

2025年3月24日(月)
★植田日銀総裁は金融調節の一環として、国債売却の可能性を排除しないと発言。
★財務相は「日本はまだデフレを克服できていない」と発言。日銀の金融政策との整合性は問われる。
★米S&Pグローバル総合PMIは53.5と堅調な結果に。一方、製造業PMIは50を割り込み。

2025年3月25日(火)
★相互関税の修正観測によりNYダウは597ドル高。しかし、後日自動車の関税をきっかけにリスクオフへ。
★トランプ氏がベネズエラ産石油の購入国に対し25%関税を発動予定。

2025年3月26日(水)
★米ホワイトハウスがロシア・ウクライナの黒海停戦合意を発表。
★トランプ政権が銅輸入に関税を課す可能性を示唆。

2025年3月27日(木)
★トランプ大統領が自動車に25%の追加関税を発表。「アメリカの自動車事業は繁栄する」と発言。

2025年3月28日(金)
★日経平均は679円安。関税懸念から自動車株が売られ。
★米市場は景気不安で株価が大幅下落。上昇していたドル円は150円を割り込み。米国債は買われる展開。
★米コアPCE価格指数は前月比0.4%と上昇。米国は関税による経済への影響とインフレ率の板挟み。

今週の注目値動き

上昇したアセット

ボラティリティ指数 (VIX) が +12.29% と急上昇し、市場のリスク回避姿勢が強まっている。

コモディティ:
大豆油 (+7.50%)、銀 (+3.97%)、ココア (+3.57%) などが堅調。

エネルギー:
WTI原油 (+1.31%)、天然ガス (+1.02%) も小幅ながら上昇。

ゴールドはさらなる高値を取っていく展開。

下落したアセット

株式:
主要株価指数が軒並み下落。
S&P500 (-1.53%)、ナスダック (-2.50%)、日経225 (-1.48%)、DAX (-1.88%) などリスク資産が売られる。
半導体セクター (SOXX, -5.37%) の下げが特に目立つ。

暗号資産:
XRP (-9.54%)、イーサリアム (-4.90%)、ビットコイン (-0.42%) など全面安。

コモディティ:
砂糖 (-3.85%)、コーヒー (-2.93%)、トウモロコシ (-2.37%) など農産物が下落。
オレンジジュースが -14.07% と大幅安。

総括

市場はリスク回避の動きが強まり、ボラティリティが急上昇。
株式・暗号資産は売られ、コモディティは一部堅調ながら農産物の下落が目立つ。

各アセットの5 Day パフォーマンス

出典:Barchart.com

今週のポジション報告

決済ポジション損益:
利益:📈 損失:📉 イーブン:➖

新規ポジション

🆕 ドル円ヘッジ資産ターゲットバイイング - USDJPY 2025/04/30 short 147P

週の中でエントリー→決済したポジション

📉 日足レンジ下限分割SLエントリー - platinum July 2025 long

週をまたいで決済したポジション

なし

継続保有ポジション

🟦 個人向け国債 変動10年 long
🟦 インフレヘッジ GLDM long
🟦 待機資金保管 - SHV long

🟦 キャッシュ・セキュアード・プット - TLT shot 85P

ポジションに関する所感

  • 週末にかけて、米国自動車関税に伴う急激なリスクオフの巻き戻しが発生しましたが、
    自分のトレードにおいてはポジションを持ちませんでした。
  • 今週行ったトレードは2回。
    プラチナ先物のポジションは急騰に乗れたものの、その後の行ってこいでほぼ同値撤退。
    ドル円はヘッジ中のドル資産を使った、インカム狙いのポジションを持ちました。
  • 来週は3/31を除けば、次の月の4月入り。
    ペースを崩さず行きたいと思います。

本記事では、私の投資戦略・トレードポジションを公開していますが、
投資助言として利用しないでください。
具体的な売買タイミング・リスク量、
大型株以外の個別株の銘柄名は公開しておりません。
これはコピートレードを行うことや、流動性に影響を与えることを避けるためです。

あくまで参考情報としてご利用いただき、
最終的な投資・トレード判断はご自身の責任で行ってください。

記事を読んだら、このブログを応援しよう!(1日1回まで)

↓タップorクリック↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
このブログにランキングポイントが入ります❗
ブログ村に転送されたら応援完了👍

  • この記事を書いた人
Avo

Avo

仕事をしながら投資・トレードをしています🔶インデックス投資とスイングトレード🔶オプション・分割売買による柔軟なリスク管理を採用🔶取引銘柄は日本株(かぶオプ)・米国株(米国株オプション)・通貨(FXオプション)・株価指数(日経225オプション/先物)・商品先物と幅広く🔶FP資格勉強中

-週次まとめとポジション, マーケットサマリー
-,