投資・トレードの運用パフォーマンス
パフォーマンスは修正ディーツ法で計算しています。
運用方針の通り、パフォーマンスにはスイングトレード以外の
パッシブ運用、インフレヘッジ運用も含まれます。
資産は未確定損益が含まれますが、トレード指標は確定取引の数値です。
運用結果・所感
円資産
・円資金トレード結果
取引グループ数(延べ回数):17(24)
勝率:23.5%
損益率:1.71
シャープレシオ:-0.6
ソルティノレシオ:-0.74
ドル資産
・ドル資金トレード結果
取引グループ数(延べ回数):0(0)
勝率:N/A
損益率:N/A
シャープレシオ:N/A
ソルティノレシオ:N/A
資金全体
・パフォーマンス
円運用資産:-3.16%
ドル運用資産(アセット長期投資戦略戦略除く):+2.88%
ドル運用資産(アセット長期投資戦略):+0.32%
集計時点の全運用資産(円建て換算):-0.43%
円資産中心のトレードでした。
デイトレを含めたトレードにスタイルを模索することに起因した、
不調・ドローダウンが発生しました。
現在は運用が固まり、改善されています。
各アセットのパフォーマンス
- 上昇が目立つアセット
ボラティリティ指数($VIX):+13.50%
貴金属(銀+10.09%、金+9.75%、パラジウム+9.66%)
産業用金属(銅+10.97%)
シンガポールNifty指数(+6.30%)
エネルギー(原油WTI+2.96%) - 下落が目立つアセット
暗号資産(Ethereum -18.00%、Solana -15.14%、Bitcoin -2.31%)
株式市場(Nasdaq -8.21%、S&P500 -5.75%、日経225 -4.40%)
農産物(オレンジジュース -19.14%、ココア -13.39%、小麦 -3.37%)

サマリー記事で振り返る1か月
出典
パフォーマンスデータ出典はBarchart.com
※戦略は、あくまでAvo個人の売買に関する戦略であり、
読者に対する投資助言として推奨するものではございません。
トピックとしてアセットや銘柄に言及している場合もありますが、
売買タイミングやリスク管理などは明言いたしません。
あくまでも参考情報として捉えていただき、
最終判断はご自身の責任でよろしくお願いいたします。