新着記事

アイキャッチ画像
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年6月第4週~7月第1週

2025/7/5

期間 2025/06/28(土)~2025/07/05(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション 🆕日足押し目・トレンドフォロー 生牛 2 ...

アイキャッチ画像
★2025年6月の振り返り★

2025/7/2

投資・トレードの運用パフォーマンス 運用方針はこちらをご覧ください。 パフォーマンスは修正ディーツ法で計算しています。資産は未確定損益が含まれますが、トレード指標は確定取引の数値です。※計算の簡易化の ...

アイキャッチ画像
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年6月第3週~6月第4週

2025/6/28

期間 2025/06/21(土)~2025/06/27(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション なし 週の中でエントリー→決済したポジシ ...

アイキャッチ画像
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年6月第2週~6月第3週

2025/6/21

期間 2025/06/14(土)~2025/06/20(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション なし 週の中でエントリー→決済したポジシ ...

アイキャッチ画像
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年6月第1週~6月第2週

2025/6/14

期間 2025/06/07(土)~2025/06/13(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション 🆕日足上昇トレンド,4H押し目-スポット ...

アイキャッチ画像
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年5月第5週~6月第1週

2025/6/7

期間 2025/05/31(土)~2025/06/06(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション 週の中でエントリー→決済したポジション ...

アイキャッチ画像
★2025年5月の振り返り★

2025/7/2

投資・トレードの運用パフォーマンス 運用方針はこちらをご覧ください。 パフォーマンスは修正ディーツ法で計算しています。資産は未確定損益が含まれますが、トレード指標は確定取引の数値です。※計算の簡易化の ...

アイキャッチ画像
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年5月第4週~5月第5週

2025/5/31

期間 2025/05/24(土)~2025/05/30(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション 🆕日足pinbar-N225 25/06 ...

アイキャッチ画像
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年5月第3週~5月第4週

2025/5/24

期間 2025/05/17(土)~2025/05/23(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション なし 週の中でエントリー→決済したポジシ ...

アイキャッチ画像
【今週の取引とマーケットサマリー】2025年5月第2週~5月第3週

2025/5/18

期間 2025/5/10(土)~2025/5/16(金) 今週の取引・ポジション報告 決済ポジション損益:利益:📈 損失:📉 イーブン:➖ 新規ポジション 🆕相続資金インフレヘッジ用金-GLDMlon ...

新NISAでインデックス投資やトレードを始める方へ

アイキャッチ画像
【note】書籍レビュー:『投資依存症』

2024/11/13

noteへのリンク noteに新しい記事を投稿しました。 リンクは以下となります。 書籍レビュー:『投資依存症』 noteの概要 「投資はギャンブルか❓」著者森永卓郎氏は、書籍『投資依存症』で投資はギ ...

アイキャッチ画像
【note投稿】ちょっと待って!オルカン・S&P500集中投資で大丈夫?ポイントと注意点

2024/11/13

概要 noteに新しい記事を投稿しました。 株へのインデックス集中投資で軽視されがちである、1年での最大下落率、ドローダウンに対する警告です。 ちょっと待って!オルカン・S&P500集中投資で ...

アイキャッチ画像
【note投稿】インデックス投資から新しい投資を始める場合に

2024/12/12

だいぶ前にnoteを運営していたのですが、それを再開することにしました。 「インデックス投資から別の投資・トレードを始めたい方へ」という、新しい記事を投稿しました。 notでは一般向けの記事や、ブログ ...

もっと読む

マーケット理解と優位性の利用

アイキャッチ画像
日本市場の取引時間延長と欧米の夏・冬時間移行がもたらす影響

2024/10/29

はじめに マーケットの取引時間に関する、一年の定例行事として、欧州・北米時間の夏・冬時間の移行があります。 今年の10月27日~11月5日においては、その以降だけでなく、日本市場の取引時間延伸もあるた ...

アイキャッチ画像
取引コストから考えるFXとギャンブルの比較と期待値への影響

2024/11/2

はじめに 投資やトレーディングに慣れてくると、忘れがちになるのが取引コストの概念です。 自分が行った取引の取引手数料やスプレッドを累計してみると、想像以上のコストを支払っていることが分かります。この分 ...

アイキャッチ画像
オプションに利用できる優位性

2024/10/31

優位性のない取引はすべきではない 優位性のないトレードは、いくらメンタルが強固で、資金管理を行っても、破産へとつながります。 オプショントレードの場合、手数料が高く、スプレッドが広めになっているため、 ...

もっと読む

メンタル管理・自己規律

アイキャッチ画像
投資・トレードでチャンスを待つ重要性とその困難さ(体験談)

2024/10/21

売買は投資でもトレードでもタイミングを見計らう 投資・トレードにおいて、チャンスを待つというのは利益を上げるためにとても重要な要素です。 投資の場合は、ファンダメンタル分析によって銘柄を選定し、銘柄が ...

アイキャッチ画像
投資・トレード依存症にならないために

2024/10/17

はじめに 今現在あなたが投資やトレード、投機をしているとしたら、聞いてみたいことがあります。「あなたは投資、トレード、投機にハマっていますか?その理由は?」 私の答えは、「はいハマっていました。けれど ...

アイキャッチ画像
投資・トレードにおける「信念」について

2024/10/29

信念の重要性 今回の記事では、投資・トレードにおける「信念」について書いてみたいと思います。 信念は、初志貫徹のように、取引方法に一貫性を持たせる重要な要素です。 例えば、バリュー投資をするとなれば、 ...

もっと読む

リスク管理

アイキャッチ画像
お金は拾えていますか?効率的市場仮説と対処すべき安易な気持ち

2024/10/17

効率的市場仮説に「否」を突き付ける ニュースはすぐに価格に織り込まれてしまう…。チャートの値動きはランダムで、テクニカル分析等では利益を狙えない。そう唱えるのは効率的市場仮説です。 それでも投資・トレ ...

アイキャッチ画像
必ず負ける方法:プロスペクト理論と複利の落とし穴

2024/11/1

プロスペクト理論に従って必ず負ける 行動経済学に有名なプロスペクト理論があります。 「人は、利益の快楽より損失の苦痛を大きく感じ、利益は確実に得ようとし、損失はギャンブル的に回避しようとする」 という ...

アイキャッチ画像
投資・トレードで必須の資金管理における2つの重要な目的:破産回避と資産増減のコントロール

2024/11/2

はじめに 資金管理は投資・トレードを行う上で、習得すべき必須事項です。これ無しでは、期待値のある取引をいくら行っても、資金を継続して増やしたりすることはできず、必ず破産します。 どのような資金管理をす ...

もっと読む

アプローチ法・検証・戦略考察・売買技術

ブログアイキャッチ画像
科学とアートの境界線を明確にしてくれるシステムトレード

2024/10/17

システムトレードで検証する習慣 自分の投資戦略・トレードを、できるだけシステムトレード戦略としてバックテストすることにしています。Trading Viewは戦略を簡単にプログラミングでき、多くの価格デ ...

アイキャッチ画像
万一のイベントリスクに備え、大きな利益を狙う投資戦略の考察

2024/10/29

日銀政策決定会合イベントに備えるポジション 今日は日銀政策決定会合がありました。会合前は「イールドカーブコントロール撤廃があるのではないか」との噂が流れ、円高・株安の予想が出回っていました。しかし、日 ...

アイキャッチ画像
オプショントレードのエッジは、非ランダムウォークと値動きの経路

2024/10/30

ポジションの振り返り 2024年1月のSQ締めまでの1か月間、ポジションは主にオプションの売り戦略に偏っていました。 想定通りの相場観でポジションを保有していた場合、利益を得ることができたのですが、リ ...

もっと読む

書籍レビュー

アイキャッチ画像
書籍紹介:『適応的市場仮説』から考えるメタ視点の重要性

2024/10/20

最近読んだ本『適応的市場仮説』 最近読んだ本に『適応的市場仮説 』という本があります。 適応的市場仮説とは、「生物的だけでなく、思想などの論理体系を含む「進化」こそが、人間行動と金融市場を形作るのに様 ...

ブログアイキャッチ画像
書籍紹介・レビュー『天才数学者、株にハマる』

2024/10/17

どんな書籍? 2004年出版の本。ワールドコム株に大金を注ぎ込んだ、著者は数学者であり、ランダムウォーク、市場効率化仮説から始まる様々な話題を詰め込んだ一冊です。数式は出てこないので、気楽に読めます。 ...

アイキャッチ画像
システムトレード・日経225先物/オプショントレードのおすすめ書籍11選

2024/10/23

はじめに 今まで自分が読んできた投資・トレード本の中で、オススメなものをまとめてご紹介いたします。 ファンダメンタルなものよりは、システムトレード・日経225先物/オプショントレードに役立ちそうなもの ...

もっと読む

カテゴリ一覧